ショートカット

このページでは、Chaos Envision のナビゲーションと操作コントロールに関するショートカットを説明します。

ショートカットコマンド説明
Ctrl+N新規作成新しい空のシーンを作成します。
Ctrl+O開くブラウズウィンドウを開いて、サポートされているシーンファイルをロードする。
Ctrl+Iリンク外部シーンファイルを参照してシーンをインポートします。
Ctrl+S保存.envision ファイル形式でシーンを保存する。
Ctrl+F4閉じる現在のシーンを閉じる。
Ctrl+Zアンドゥ最後のアクションを取り消します。複数のアクションを元に戻すことができます。
Ctrl+Yリドゥアンドウした操作を元に戻します。
Ctrl+Aすべてのノードを選択するシーン内のすべてのオブジェクトを選択します。
Delノードを削除するシーン内のすべてのオブジェクトを削除する。
Ctrl+Dノードを複製するシーン内のすべてのオブジェクトを複製します。
Ctrl+Shift+Hノードの表示/非表示選択したすべてのノードの表示/非表示を切り替えます。
\ビューポートの一時停止レンダリングプロセスを停止し、ビューポートをフリーズさせます。ビューポートが一時停止されると、このオプ ションはResume Viewportに変わります。
Zオブジェクトにズームオブジェクトが選択されている場合、そのオブジェクトをズームしてビューポートにフレームします。選択されていない場合は、シーンをビューに合わせます。
Pパースビューに切り替えるビューポートをパースビューに切り替える。
Tトップビューに切り替えるビューポートをトップビューに切り替えます。
Fフロントビューに切り替えるビューポートをフロントビューに切り替えます。
L左ビューに切り替えるビューポートを左ビューに切り替えます。
Alt+Cカメラビューに切り替えるビューポートをカメラビューに切り替えます。
C次のカメラビューに切り替えるリスト内の次のカメラ・ビューにビューポートを切り替えます。
Shift+C前のカメラビューに切り替えるリスト内の前のカメラビューにビューポートを切り替えます。
Shift+Uカメラのロック/ロック解除選択したカメラのトランスフォームオプションを無効/有効にします。
Ctrl+Pパネルの表示/非表示左右のパネルを非表示にし、ビューポートをフルビューに切り替えます。もう一度クリックするとパネルが表示されます。
Gライトギズモ表示の切り替えライトのギズモの表示/非表示を切り替えます。
Hシーン選択のハイライト選択したオブジェクトの周りの選択アウトラインの可視性をトグルする。
Q選択ビューポートで1つまたは複数のアイテムを選択します。Ctrlを押して選択範囲に項目を追加します。Shiftキーを押すと、選択範囲から項目を削除します。
BBoxによる選択3D ボックスを描くことによって、ビューポートから複数のアイテムを選択します。ボックス境界内のすべてのアイテムが選択状態になります。
W移動選択した項目を移動します。
E回転選択したアイテムまたはアイテムを回転します。
Rスケール選択したアイテムまたはアイテムのサイズを変更する。
Mマテリアルを選択ビューポートからマテリアルをピックして、そのプロパティを表示および編集します。
Shift+R画像をレンダリングするレンダリング設定を管理できる Render Setup ウィンドウを開きます。
F11全画面モードの切り替えフルスクリーン・ビューポート・モードを切り替えます。
F12ビューポートスナップショットの撮影現在のビューポートの高品質なスナップショットを取ります。スナップショットが保存されるフォルダは通知ポップアップで確認できます。
  • envision/shortcuts/start.txt
  • 最終更新: 2025/02/03 02:00
  • by oaksup2