Navigation(操作)

このページではChaosEnvisionのシーン内の移動、操作方法について解説します。

Envisionのナビゲーションは、マウスとキーボードのコントロールを統合し、シーンの正確な探索を可能にします。いくつかのコントロールは、マウス、キーボード、またはその2つの組み合わせで使用できます。

コントロールを理解するために、以下の略語を想定してください:

アイコン略称説明
LMB(左ボタン)マウス左ボタン
RMB(右ボタン)マウス右ボタン
MMB(中ボタン)マウス中ボタン

Envisionで使用されているすべてのショートカットの一覧は、ショートカットのページを参照してください。

操作アクション
パン・チルト(カメラの回転)右ボタンを押したままマウスを操作すると、周囲を見回すようにカメラが回転します。現在のカメラの位置とズームレベルは変わりません。
ズームイン/アウト中ボタンをスクロールしてズームイン/ズームアウトします。前方にスクロールするとズームインし、後方にスクロールするとズームアウトします。
移動中ボタンをクリックしたままマウスを操作すると、水平・垂直方向にカメラの位置が移動します。現在のカメラの向きとズームレベルは変わりません。
+ W右ボタンを押したままキーボードのWを押すと前進します。
+ S右ボタンを押したままキーボードのSを押すと後方に移動します。
+ A右ボタンを押したままキーボードのAを押すと左に移動します。
+ D右ボタンを押したままキーボードのDを押すと右に移動します。
+ E右ボタンを押したままキーボードのEを押すと上方向に移動します。
+ Q右ボタンを押したままキーボードのQを押すと下に移動します。
Shift右ボタンを押しながらShiftキーを押し、WASDの組み合わせから任意のキーを押すと、希望の方向に速く移動できます。
Ctrl右ボタンとWASDの組み合わせのいずれかのキーを押しながらCtrlキーを押し続けると、指定した方向にさらに速く移動できます。

スピードを上げる

Edit(編集)メニュー > Preferences(環境設定)で、Zoom Speed(ズーム速度)とMovement Speed(移動速度)のパラメータを変更します。

ウォークモード

Editメニュー>PreferencesでWalk Modeを有効にすると、シーン内を歩くようにアイレベルで移動することができます。

なお、ウォークモードではEとQのショートカットキーは機能しません。

ビューの切り替えはいくつかの場所から行うことができます:

  • ビューメニュー
  • 現在のビューのカメラドロップダウン クイック設定
  • 左パネルのカメラリスト
  • ショートカット・キー(ショートカットのページを参照)

カレントビューからカメラを作成したら、変形機能(位置と回転)を無効にするため、カメラをロックすることをお勧めします。

操作アクション
単一オブジェクトを選択 - LMBをクリックして、ビューポート内のオブジェクトを選択します。
複数のオブジェクトを選択 - ビューポート内の複数のオブジェクトの上にLMBを押し、ドラッグして選択します。
  • envision/workflows/navigation.txt
  • 最終更新: 2025/02/17 10:59
  • by oaksup2