Chaos Cosmosブラウザ

このページではChaosEnvisionのChaos Cosmosブラウザについて解説します。

Chaos Cosmos Content Systemは、Chaosの豊富なエコシステムから厳選された高品質な3Dコンテンツの3Dコンテンツライブラリを提供します。Chaos Envisionで3Dアセットをブラウズ、配置、レンダリングすることができます。アセットカテゴリは、家具、アクセサリー、人物、植物、乗り物、HDRIなど多岐にわたります。さらに、アセットは、さまざまなChaosレンダラー(V-Ray、V-Ray GPU、Corona、Vision、Vantage、Envision)やホストアプリケーション(3ds Max、Maya、Revit、Rhino、SketchUp、Houdini、Cinema 4D)でシームレスに動作します。

File(ファイル)メニュー > Open Cosmos Browser

Chaos Cosmos Libraryは、下部ドックパネルのCosmosタブからも利用できます:Cosmos()ボタンをクリックし、タブを展開します。

下部ドックパネルのCosmosインテグレーションは、Fileメニューから利用できるCosmos Browserと比較して、若干異なるワークフローと限られた機能を提供します。

詳しくは、Cosmosタブのページをご覧ください。

Chaos Cosmos BrowserはChaos Envisionのインストールの一部であり、他の特別な操作は必要ありません。インストール完了後、Chaos EnvisionからChaos Cosmosプラットフォームのダウンロードコンテンツにアクセスすることができます。

Envisionのインストールに関する詳細は、インストールのページをご覧ください。

カオスコスモスのコンテンツをご利用になるには、以下の手順に従ってください:

  1. ファイルメニューからコスモスブラウザを開くを選択し、カオスコスモスブラウザを開く。
  2. メニューまたは検索タブを使用して、アセットを検索します。さらに、様々なカテゴリーを選択することができます。ダウンロード済みアセットのみを表示するオプションもあります。

フィルターは、日付、人気、色、スペースで検索を絞り込むのに役立ちます。

アセットを選択したら、ダウンロードする必要があります。アセットにカーソルを合わせて、ダウンロードボタン()をクリックしてください。

アセットをダウンロードするもう一つの方法は、アセットをクリックしてポップアップウィンドウで開くことです。これにより、アセットのカテゴリー/スペース/カラーなどの追加情報が表示されます。追加情報のパラメータをクリックすると、接続されている他のアセットをフィルタリングできます。ダウンロードボタンをクリックすると、アセットがダウンロードされます。

ダウンロードされたアセットにはシンボルマーク()が表示されます。これらのアセットは、「Downloaded(ダウンロード済み)」カテゴリで利用できます。

どのCosmosアセットも、「Like(いいね)」ボタン()でお気に入りにマークできます。お気に入りのアセットにはシンボルマークが表示され、「Likes」カテゴリ()で利用できます

ダウンロードが完了すると、アセットが正常にダウンロードされたことを示すポップアップウィンドウが表示されます。

インポートボタン()を使ってアセットをEnvisionに取り込みます。アセットをインポートするもう一つの方法は、アセットをクリックしてポップアップウィンドウで開くことです。次にインポートボタンをクリックします。

または、アセットをビューポートにドラッグします。

ダウンロードしたアセットは異なるホストプラットフォームで再利用できます。アセット は以下のデフォルトディレクトリにローカルに保存されます:

C:\Users\[User]\Documents\Chaos Cosmos\Packages


3Dモデル

ダウンロードした3Dモデルは、シーンの中央またはランダムな場所に配置することができます。

3DモデルをEnvisionにインポートするには、次のいずれかを実行します:

  • シーン内の任意の場所に配置する: ビューポートにドラッグします。これにより、コンポーネント配置ツールが起動し、適切なサーフェス配置でシーンの好きな場所にアセットを配置できます。
  • シーンの中央に配置する: インポートボタン()を使用して、アセットをホストプラットフォームに取り込みます。

このボタンは、アセットを座標系の0,0,0に配置します。

配置された3Dアセットは、移動、回転、拡大縮小ができ、可視性のオン・オフを切り替えることができます。

マテリアル

マテリアルセクションには、木材、金属、ガラスなど、あらかじめ用意されたマテリアルが並んでいます。また、オブジェクトの汚れやステッカーをシミュレートするために使用できるデカールも含まれています。

ダウンロードしたマテリアルは、選択したオブジェクトにドラッグすることでインポートできます。インポートされたマテリアルは、マテリアルボトムタブに表示されます。

インポートボタンの下矢印()をクリックすると、2つのインポートオプションが追加されます。

  • Use triplanar mapping-VRayBitmapsのトリプレーンマッピングを有効にします(マテリアルをシーンまたは選択範囲に追加する場合)。
  • Use real-world scale-VRayBitmapsのリアルワールドスケールマッピングを有効にします(マテリアルをシーンまたは選択範囲に追加する場合)。

このメニューでオプションが有効になっている場合、青い丸()は、それ以降のマテリアルのインポートにカスタム設定が有効であることを示します。


ライト

Cosmosのライトは、オブジェクトタブのメッシュフィルタタブにメッシュとしてインポートされます。


HDRI

ダウンロードしたChaos Cosmos HDRIは、環境テクスチャとしてインポートできます。HDRIを割り当てるには、Importをクリックするか、シーン内でドラッグすると、自動的にSkyサブタブに割り当てられます。


アニメーションアセット

いくつかの植生アセットには、アセットがアニメーションしていることを示すアニメーションインジケータ()があり、アニメーションはEnvisionでのみ利用可能です。

アニメーションを有効にするには、右側パネル > Environmentタブ > SkyサブタブでWind animationオプションを有効にする必要があることに注意してください。

Cosmosのアセットは時間とともに更新されます。アップデートが可能になると、アップデートラベル()が表示されます。

新しいバージョンは、Chaos Cosmos Browserからダウンロードできます。ラベルの付いたアセットをクリックするとポップアップウィンドウが表示されますので、下部の Download now update をクリックしてください。

  • envision/chaos_cosmos_browser/start.txt
  • 最終更新: 2025/01/24 08:19
  • by oaksup2